Firefox拡張の「Greasemonkey」について

CNET Japanの「Firefox拡張の「Greasemonkey」が人気上昇中--セキュリティリスクも」という記事で知ったのですが、Greasemonkeyが面白いです。Proxomitronでやってようなことをブラウザの中でやるのに便利です。広告消したり、リンク先を規則に従って変換したりとか。
僕ははてなダイアリー内のTrackBack元を勝手に取得してきてページに埋め込むスクリプトを作ろうと思ったのですが、挫折してしまいました(ある日記を表示すると、その日記にTrackBackを送った別の人の日記も同時に表示される、ということです)。流行のXMLHttpRequestTrackBack元のページを取得して、返事が返ってきたら現在表示しているダイアリーのTrackBack一覧に内容を埋め込むだけなのですが、GeckoXMLHttpRequestは取得した内容がXMLとして解析できないと文字コードUTF-8であると判断して扱ってしまうらしく*1はてなダイアリーeuc-jpなので埋め込んだTrackBack元の記事が文字化けしてしまいます。はてなグループは何故かもともとUTF-8なので上手く行くのですが、はてなグループだけ出来てもちょっと寂しいので……。
表示中の日記も、TrackBack元の日記もEUCだから本当は取得した内容をそのまま出力すれば良いだけなのに、それができないのでものすごく悔しいのですが、どうにかならないでしょうか。要約していうと、本当はeuc-jpなのに誤ってUTF-8として処理されてしまった文字列を、文字化けしないようにeuc-jpのファイルに埋め込んで出力するということはJavaScriptで可能なのかどうか知りたい、という事です! 自分では二時間ほど必死で検索しましたがわかりませんでした。無理なんじゃないかな? と思っています。