ネットに何か書くとして、「書いた人」、「題材」、をキーに「内容」が選択されるとする。日記の場合は、「書いた人」が固定されている。「題材」が変わると「内容」が変わる。

匿名の人が多い掲示板だと、スレッドごとに「題材」が固定されている。色々な「人が書く」のでレスの「内容」が異なる。

トラックバックセンターは、日記の「内容」を「題材」で選択してつなげる。bulkfeedsとかもそんな感じ。

スラッシュドットはユーザの投稿をまとめてみることが出来るので、もともと色々な「題材」について投稿したコメントを、「書いた人」をキーにしてみることも可能。

だけど、トラックバックセンターも、スラドのユーザー投稿一覧も元々がそういう見方を想定して書かれたものではないので見にくい。トラックバックをたどると、どういう人が書いているのかよく知らないのに書いてる方は毎日見てることを前提にしているのでニュアンスがとりにくい。あとリンクをクリックしないと見れないのが面倒。スラッシュドットの、ユーザ発言履歴は前後の文脈もたどらないとコメントの意味がわからない。
ので、最初から「書いた人」をキーにして読むやり方と、「題材」をキーにして読む方法を同時に意識できるようなインターフェースはないか。

関心空間は使ったことがないが、ひょっとしてそう言う感じなのだろうか。しかし両方意識すると書く方も凄く面倒だ。はてなで実現するとしたら、あるユーザが色々なところに書いたコメントを一覧表示できる画面を作る、か、ある題材について色々なユーザが書き込めるページを作り、そこに書いた内容もユーザの日記の中に違和感なく混ぜ込めるようなシステムにする。逆方向から考えると、ある記事にトラックバックを送った記事をまとめて内容まで表示できるページを作る。ということ。になります。TrackBackセンターは恐ろしいところだったので、そう言うことを考えた。