オープンマインド

私もこれから人の日記に影響を受けたらどんどん無造作にリンクすることにします。因みにこの決意はid:kojinさんに影響されています。しかし実は私はそんなに日記っ子でもなく(負けず嫌いだから)、毎日読んでいるのは10個くらいしかないので、これを忠実に実行するといつもいつも同じ人からの引用ばかり、という事態になり、村宇宙化が進むというか、自分の周りのATフィールドを少し広げただけ、という有様になるので、あまり人に影響されないように心に鎧を着けて斜に構えた上で他の方の日記を読もうと思います。
口癖が移ってしまうのと同じように、文章の癖も凄く移るので、なんかやばい、凄い真似っ子みたいになるし、影響されるの自体はいいことかもしれないですが、アイデンティティクライシスなので控えようと思いました。日記がアイデンティティなのもどうかと思います。プログラムとSFの話を無理に増やしたのはそういう理由からです。本当は埴谷さんの死霊の文体がすごくかっこいいと思うのでああいう感じになりたいです。

「これがニーチェだ」は読まないといけない…と思っていたのですが、なんだかここを見てもう読んだような気分になってしまいました。しかし一冊の本が一冊の本としての分量を必要としたのにはちゃんとした理由がある(少なすぎると出版できない)ので、いずれちゃんと読もうと思います。
パースペクティヴ。これはいいです。私の中ではほぼ同じものがattractorと呼ばれているんですが、attractorという言葉おそらくグレッグ・イーガン大好きっ子にしか意図したとおりに通じないのに対し、パースペクティヴ、といえばもっと広範な人に同じことを伝えられるはずで、だから私はもっと語彙を増やしたいんですよ。何が書いてあるのか全く理解できない事が多すぎるので悲しい。
これも思い出したので張らせていただきます。永井さんも全く知らなかったときに読んだので、衝撃でした。